“Workflow in the 2007 Microsoft Office System”
David Mann による題記の本 (Apress 刊) を読んでいる. 最近の Windows (Vista/XP) におけるもっともおおきな変化 (進歩?) のひとつは Windows Workflow Foundation (WF) がとりいれられたことだとおもうが,この本はそれが Office 2007 においてどういかされるかを書いている.
David Mann による題記の本 (Apress 刊) を読んでいる. 最近の Windows (Vista/XP) におけるもっともおおきな変化 (進歩?) のひとつは Windows Workflow Foundation (WF) がとりいれられたことだとおもうが,この本はそれが Office 2007 においてどういかされるかを書いている.
Firefox もそうだが,Thunderbird でもあまりつかわれていない機能はデバッグがすすんでいない. メイルのテンプレート機能はワークフロー機能の基礎になる重要かつ便利な機能だが,Thunderbird のそれはうまく動作しない.
「Thunderbird でどうやってテンプレートをつくる?」 では Thunderbird のテンプレート機能を調査して,うまく動作しないと結論づけた. その後 Thunderbird も改訂されているので,再度,調査をおこなった. バグは減少しているようだが,期待される機能ではないようにみえる.
NTT ソフトウェアの CipherCraft/Mail Ver. 4 という製品はクライアント PC 上で動作するメイル・プロキシであり,メイルの暗号化機能とともに誤送信防止機能がウリになっている. 前者を省略した廉価版もある (前者が 100 ユーザあたり 98 万円,後者が 49 万円). メイル送信時に送信者がメイルの内容を再確認するのがおもな機能であり,メイルの内容を自動チェックする高級な機能はない (キーワードをチェックしてスコアを計算する機能はある). この機能に関しては特許出願中だという. 2007 年 11 月に誤送信機能を搭載した最初のリリース (?) が出荷されている.
Sendmail Mailstream Manager は着信メイルのウィルス,スパムなどに関する対策と送信メイルによる情報漏洩などに関する対策をあわせてとることができる,サーバ上で動作するメイル・プロキシである. 拡張性が最大のウリである.
CPAN に登録された Perl モジュールのなかには,インターネット・メイルに関するものが多数ある. そのすべてをここであつかうことはできないが,主要なものをサーベイする.
Perl によって記述された SMTP デーモンとして Qsmtpd がある. Sendmail Mailstream Manager と同様に,プラグイン・アーキテクチャをとっていて,容易に機能を拡張することができる. プラグインも Perl によって記述する. スパム対策のためのプラグインが多数,提供されている.
SMTP の使用を前提とするかぎり,メイルサーバまたはメイルプロキシを使用した機能拡張の範囲は比較的かぎられている. Reasonable な方法はメイルの宛先 (RCPT コマンドの指定内容) や送信元 (MAIL コマンドの指定内容) によって動作をきりかえることである. QuickML [Tak 03] [Mas 03] はそういう機能拡張によってメイリング・リストを実現している.