English page   ▶AIアート トップ   ▶AIアート ブログ   ▶画像トップ  

🤖🖼 AI アート ブログ 🅰🅸 🅰🆁🆃

オリジナル AI アートに関するブログです.


Stable Diffusion 2.1 による絵の再評価

2025-10-09 13:54

ここ 2 年くらいは Stable Diffusion XL をつかってきているが,それ以前は Stable Diffusion 2.1 をつかっていた.XL とはかなり絵のスタイルがちがっていて 2.1 も魅力的だったのだが,OpenArt.ai では,1.5 はつかえるのに 2.1 はつかえなくなってしまった.

2.1 で描いた絵はさわらずにいたので,このサイトにはあいかわらずあるのだが,だんだん沈んでいってしまった.最近 XL で描いた絵を GPT5 で再評価しつつあるのだが,それにあわせて 2.1 で描いた絵も再評価をはじめた.GPT5 にきくと高く評価されるものもすくなくない.その例をいくつかあげる.

まだ再評価したのはごく一部だけだが,“Kanabstracd” や “Kanadansky” を指定せずにダリの名前を指定して描いた絵はひととおり再評価した.そのなかの数枚を示す.

v1etejhd u0occjrr

tbe_yx7d 9hx7t0rn

t5tbfjuj hylescqg

最後の 1 枚は負のプロンプトとしてモンドリアンを指定しているが,“クレー - モンドリアン” の絵と雰囲気が似ている.ダリを指定したことがどこにきいているか,よくわからない.

エルンストを指定した絵のなかにもおもしろいもの (かつ GPT5 に高評価をうけるもの) がある.

ncyqawap idzxmj2u

gb0nqmxp coj-8nbf

キリコと形而上学 (metaphysics) を指定したなかにもおもしろい絵があるが,このくみあわせは Stable Diffusion XL でもためしてみるとよいかもしれない.

vpsq4sfy

カンディンスキーも XL より 2.1 のほうがおもしろい絵がでやすいようにおもうが,ここでは省略する.


Dasyn.com デイシン
Created: 2025-10-09 13:54   Edited: 2025-10-09