機能の概要
WASS (Wikipedia Axis-Specified Search service/system) は日本語版 Wikipedia を検索して,年代や地名によって整列した結果をえる検索サービスです. WASS をつかえば,特定のテーマに関する年表をつくったり,特定のテーマに関する記述を地域ごとにまとめたりすることができます. このような検索のインターフェースは開発者が 「軸づけ検索」 と呼んできたものです.
WASS (Wikipedia Axis-Specified Search service/system) は日本語版 Wikipedia を検索して,年代や地名によって整列した結果をえる検索サービスです. WASS をつかえば,特定のテーマに関する年表をつくったり,特定のテーマに関する記述を地域ごとにまとめたりすることができます. このような検索のインターフェースは開発者が 「軸づけ検索」 と呼んできたものです.
WASS (Wikipedia Axis-Specified Search service/system) は日本語版 Wikipedia を検索して,年代や地名によって整列した結果をえる検索サービスです. WASS をつかえば,特定のテーマに関する年表をつくることができます. このような検索を年代軸検索とよびます.
WASS (Wikipedia Axis-Specified Search service/system) は日本語版 Wikipedia を検索して,年代や地名によって整列した結果をえる検索サービスです. WASS をつかえば,特定のテーマに関する記述を地域 (地名) ごとにまとめことができます. このような検索を地域軸検索とよびます.
年代軸検索や地域軸検索も日本語版 Wikipedia の全文を検索しますが,ここでいう全文検索とは年代や地域といった軸を使用しない,検索語だけを使用する従来型の全文検索のことです. ただし,WASS (Wikipedia Axis-Specified Search service/system) における全文検索は Wikipedia を項目単位ではなくて段落単位に検索します.
WASS においては語 (形態素) のくぎりを考慮せずに検索します. そのため,検索結果に検索語のつづりをふくむ他の語の検索結果がふくまれることがあります. たとえば,「カフカ」 の検索をすると 「カフカス」 があわせて検索されます. このようなときは,じゃまな語に半角のマイナス (-) をつけたものを検索語として指定することで,その語をふくむ項目を検索結果から削除することができます.
WASS の検索においては検索結果の段落にふくまれる各文 (正確には 「句」) についてスコアを計算し,その結果にもとづいてつぎのような表示をしています.
百科事典のテキスト全文のなかから特定のことばや年代表記,地名などをふくむ段落を検索したり,それらの検索結果を年代や地域などによって整列させて表示させるには,全文検索 (年代軸検索,地域軸検索をふくむ) の機能を使用します.