WASS (Wikipedia Axis-Specified Search service/system) は日本語版 Wikipedia を検索して,年代や地名によって整列した結果をえる検索サービスです. WASS をつかえば,特定のテーマに関する記述を地域 (地名) ごとにまとめことができます. このような検索を地域軸検索とよびます.
WASS による地域軸検索の結果の例を下図にしめします. これは 「龍馬」 (坂本龍馬) の検索結果です. Wikipedia のテキストを段落単位に検索して,「龍馬」 という検索語のちかくにあらわれる地名の順 (日本地名の場合はほぼ北から南へという順序) にならべています. 段落全体を表示するとながくなるため,検索語と地名の周辺だけを表示するようにしています. 各項目の最後に括弧にいれて表示しているのが Wikipedia の項目名とその段落の評価値です. 項目名をクリックするとその項目をひらくことができます.
中略
あるテーマに関して Wikipedia から情報をひきだして年表をつくりたいとき,まずそのテーマをよくあらわすことばを検索語として入力します. 上記の例では 「龍馬」 が検索語として適切です. その理由は 「年代軸検索の概要」 において説明したのとおなじです.
それから,検索語と地名とがちかくにあらわれる部分を検索して,地域順に結果を整列するために,「地域による選択」 を選択します. 地域名などを入力して地域を限定することもできますが,指定しなくてもかまいません. メニューにはさらに 2 個のパラメタが指定されていますが,とりあえずこれらはもとのままにしておきます.
これだけ入力してから 「OK」 ボタンをおして検索します. うまくいけば結果が表示されます. 場合によっては数 10 秒またされることもあります.
結果が表示されずにつぎのようなエラー・メッセージが表示されることもあります. このようなときは,もっと出現頻度がひくい検索語にかえたり,検索語を追加したりします.
えられた検索結果のうえで 末尾の事典項目名をクリックするとその事典項目をひらくことができます.